いつもANY+GUARDのホームページをご覧頂きまして有難う御座います。
鳥取の警備会社 ANY+GUARDの前田です。
感情のコントロールって難しいですよね(‘_’)
世の中、自分ではコントロールすることが出来ないことが多々あります。
天候や他人の言動や行動等々と。。。
先日2/4に書いたブログも是非、お読みください。
人間には7つの基本感情があるらしいです。
・悲しみ
・恐怖
・嫌悪
・驚き
・軽蔑
・喜び
・怒り
以上の7つです。
今回、実は偉そうに(^^♪ 感情をコントロールしようぜ!的なことを書こうかと思ってました。。。
けど、調べてみたら上記のように7つもあるんだと。
う-ん。。。これ全部コントロールするのは難しいですね。。。
なので僕は『恐怖』と『驚き』は完全に諦めます!無理です!
1人キャンプしようかと思ってましたが暗くて怖くて無理!
前に山の奥の方で夜勤現場に出たときに突然、鹿が『キャー!』て。。。
その度に体がビクッて。。。うわぁ!て声が出てしまうんで無理!
意識しなければならない感情は『怒り』ですね。これは僕だけじゃありません。皆さんも同じです。
そして特に仕事に関しては絶対に『怒り』をコントロールする必要があります。
仲間のミスに怒りを爆発させることは百害あって一利なし。
感情の赴くままに怒鳴り散らし、時には物に当たり散らす。これはもう仕事どころではありません。
怒鳴られた側は?物に当たり散らす人を見てる側は?萎縮するだけです。
萎縮している人が良きパフォーマンスを発揮することは有り得ませんよね。
仕事って顧客様や地域社会の役に立つことで報酬を頂くのが原理原則です。
誰の役にも立たない、それどころか人に迷惑を掛けて報酬を頂くとは言語道断!
でも怒りを制御する事だけがコントロールでしょうか?
きっと怒りの感情を不適切な形で表現をしてしまうことが問題なんだと思います。
時として適切な方法で怒りを表現することは重要だと思います。
遅刻、無気力、言い訳、責任転嫁、虚偽、報連相を怠る。
社会人なら怒りますよね。上司なら怒ります!
なので怒りましょう!!遅刻した人にヘラヘラして言い訳を聞いてやる必要はありません。
『どうしたのかな~?疲れてるのかな~?飲みすぎちゃったかな~お互いに気を付けようね~(笑)』
これでは話になりません。しっかりコントロールして怒りを表現して伝えなければなりません。
だって先述した遅刻、無気力等々の人は誰の役にも立てないですからね。
いつか必ず無報酬になります。
放置しては駄目です。本人の為にも他の仲間の為にも会社の為にも、顧客様や地域社会の為にも。
そして、仕事に関して怒りを覚えるのは上司や経営者だけではありません。
上司や会社から理不尽な扱いを受けた時、ハラスメントを受けた時は怒りを表現しましょう!
しっかりコントロールして、その怒りを上司や会社に伝えましょう!
時として公的機関に頼ることも重要です。
ハラスメントで悩んでいたら、厚労省の総合労働相談のHPのリンクです。こちらをクリックして下さい。
ミスは誰でもします。挑戦していれば必ず失敗します。
それでも一生懸命に仕事すればOK!
仕事はもっと楽しく!もっと自由に!
合同会社ANY 代表 前田直軌
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*–*-*-*-*-*-*-*-*-
ANY+GUARDは仲間を募集しています。
ハラスメントに悩んでいるなら弊社へ来ませんか?
仕事や職場が合わないなら弊社へ来ませんか?
経験は問いません。働き方を考えましょう!
